ノロウイルスによる食中毒に注意!!              訪問看護ステーションビブレ

未分類

近年ノロウイルスによる食中毒が相次ぎ発生しております。
今冬は例年より多くなっており、岐阜県では、県内の仕出し弁当会社の弁当を食べた320人(3月6日 午後3時時点)が感染し、40歳代の男性が亡くなりました。

ノロウイルスの特徴は、ウイルスが付いた食べ物を食べたり、感染した人の飛沫を浴びたりして体内から侵入します。
感染してから1~2日程度で嘔吐や下痢、腹痛、発熱といった症状が出るのが特徴です🤒

感染拡大を防ぐためにも、、、
手洗いを徹底する(調理施設に入る前、料理の盛り付けの前など)👐🫧
・食品や調理器具に付着したノロウイルスをやっつける(食品は中心温度85℃から90℃、90秒以上の加熱が必要、調理器具は洗剤などで十分に洗浄した後、熱湯85℃以上で1分以上加熱する)🍳🔥
・ノロウイルスが発生したときには感染拡大を防ぐために食器や環境などの消毒を徹底する💺🦠

身近に起こりうることですので、対策をしっかりしていきましょう!

カテゴリー

アーカイブ